2022年01月29日

山中湖の湖面 凍ってます 薄氷〜

山中湖の全面結氷もありますかね?と尋ねられたので「ないと思いますよ〜」
と答えましたが、岬のあたりが凍ってると聞いたのでいってみました
厚くはないと思いますが、かなり広く凍っていてびっくりです!!
湖が氷に舞った雪で白くなってます

IMG_3916.jpg

IMG_3910.jpg

IMG_3911.jpg


今朝はあまり冷え込まなかったのか
岸に近い所は氷がとけていて白鳥や鴨がいました

IMG_3918.jpg

IMG_3930.jpg

IMG_3907.jpg

IMG_3923.jpg


長池の前のあたりは凍っても昼過ぎ頃には緩んで融けるので
岬のあたりがこんなに凍っているとは思っていませんでした
氷には乗れませんよ!危険です。

今朝は残念ながら、富士山は雲の中

現場で鉄骨の建て方をしている監督さんが鉄骨触るのだけでも冷たいけど
雪が舞って、めっちゃ寒い!! と言って現場に戻っていきました
「私たち事務所で暖かくてごめんね〜」と思わず言ってしました。
お疲れ様です( ^^) _旦~~

さっきまで雪がちらちらしていましたが、今は止んであたりも気のせいか明るくなったような気がします。
昨日は旭ヶ丘で雪が舞い少ししろくなったらしいです。
雪も降りたそうですが、できればあまり降ってほしくないですよね
posted by 丸格建築 at 10:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月19日

山中湖の湖面も凍てます

IMG_3853.jpg

今朝7時頃、山中湖は−10℃でした。
ここのところ寒い日が続き、湖面に薄氷が張り
わかさぎ船が出る為か、氷を割る船がシャリシャリ音をたてながら
進んでいました。

IMG_3849.jpg


IMG_3840.jpg

湖面の氷がまとまって、富士山に積もった雪とで寒さを一層感じさせます。
最近はお散歩している人も減った気がします。

洗濯物も干すと凍てしまいますよ〜
パリパリ!!((笑)

現場の仮設トイレも不凍液を20ℓいれなくては凍てしまいます!!
朝氷点下12℃だったそうです。現場は寒いですね〜  毎日ほんとにお疲れ様です。

IMG_3845.jpg

IMG_3846.jpg

やっぱり寒いのは堪えます。
乾燥もしているので体調管理に十分気をつけて暖かくしてお過ごしくださいね
posted by 丸格建築 at 10:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月15日

小正月の御神木がたてられました!

小正月行事が行われました。
花の都公園では、ダイヤモンド富士が見られました✨

     IMG_3781.jpg

     IMG_3790.jpg

     IMG_3791.jpg

     IMG_3797.jpg

     弊社前は、2月に入ってからです。


御神木の飾り付けです。

P1140551.JPG

P1140553.JPG

P1140558.JPG

P1140560.JPG

  冷たい強風の中の作業、せっかくつけた飾りが
  かなり飛んでしまっていました。(>_<)

P1140562.JPG

P1140568.JPG

P1140571.JPG

P1140574.JPG

P1140578.JPG

P1140580.JPG

P1140582.JPG

  夕方5時くらいから、たちあげました。
  弊社、事務所の人達も手伝いましたよ。
  (それで、写真がたくさん?!・・(笑))
  お団子を持った子供たちも集まって賑やかでした〜


こちらは、今朝の写真です!!

P1150589.JPG

P1150588.JPG

P1150591.JPG

P1150598.JPG

晴れて、青い空と富士山と とてもきれいでしたヽ(^o^)丿


P1150585.JPG

P1150596.JPG

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
株式会社 丸格建築

TEL 0555-62-1636
FAX 0555-62-3815
E-mail marukaku@mfi.or.jp
URL http://www.marukaku.co.jp
*HPに富士山のライブカメラを設置しました
   四季折々、今の富士山をご覧ください
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



 


posted by 丸格建築 at 10:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする