2023年10月23日

コキア いただきました!

富士河口湖町の大石公園では、紅葉したコキアが見頃ですね。

plan3.jpg





先日、コキアをいただきました。


PA232926.JPG


まだ緑色のところもありますが、ふわふわしています。


PA232929.JPG


吊るして干してよく乾かすと、コキアの名前「ほうき草」のとおり、

ホウキになるそうです。

うまく作れるでしょうか・・・・?


PA232931.JPG


種がついていたので落したのですが、まだまだついていますね。

来年芽が出ると良いですヽ(^o^)丿


紅葉した木々が多くなりました。

山中湖にいらっしゃいませんか(*^^*)




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
株式会社 丸格建築

TEL 0555-62-1636
FAX 0555-62-3815
E-mail marukaku@mfi.or.jp
URL http://www.marukaku.co.jp
*HPに富士山のライブカメラを設置しました
   四季折々、今の富士山をご覧ください
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
posted by 丸格建築 at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月19日

花の都の今の花達  今朝5度でした

今朝、花の都に行ってきました
気温は5度でひんやりというよりは寒かったです。

1.JPG  

3.JPG

2.JPG 

コスモス、百日草などいろんな花が咲いてました!

6.JPG

4.JPG

8.JPG

7.JPG

5.JPG

ホテルマウント富士(地元では慣れ親しんでマウントと呼びます)
を久々に遠くから見ました、何度か行ったことはありますが、
宿泊したことがないのでわかりませんが
あの高い所は客室なのでしょうか
見晴らしがいいでしょうね〜

13.JPG

気温が低いので川から霧が上がってました。
10.JPG

遠くの山肌に雲が降りているのが見えました
近くなら迫力有る光景でしょうね

9.JPG

少しの時間でしたが、お花が沢山さいていて楽しかったです
写真を撮っている方も寒い中、いらっしゃいましたよ

山中湖の紅葉を見にいらっしゃいませんか


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
株式会社 丸格建築

TEL 0555-62-1636
FAX 0555-62-3815
E-mail marukaku@mfi.or.jp
URL http://www.marukaku.co.jp
* HPよりライブカメラで富士山の今がご覧になれますので
   どうぞご覧下さい*
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
posted by 丸格建築 at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月16日

ちょっと下まで降りました。

PA162925.JPG

昨日の雨、やっぱりお山は雪でした。
7〜8合目くらいまで降っているでしょうか??
このくらいだとパッツンの前髪みたいですね (*^^*)


PA162924.JPG


PA162922.JPG


紅葉もすすんでいます。

色づいた山中湖を見に来ませんか?



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
株式会社 丸格建築

TEL 0555-62-1636
FAX 0555-62-3815
E-mail marukaku@mfi.or.jp
URL http://www.marukaku.co.jp
*HPに富士山のライブカメラを設置しました
   四季折々、今の富士山をご覧ください
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
posted by 丸格建築 at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする