2024年06月15日

胡蝶蘭が咲きました

a.JPG


b.JPG

 昨年の胡蝶蘭です
 先日、花芽が大きくなったね♡と話していました

 こんなに立派に花開いて感動です(*^-^*)

 花芽がたくさん・・・




P6153243.JPG


P6153242.JPG


P6153244.JPG


P6153245.JPG


 今日の富士山です

 雪が少なくなって、夏を迎える準備をしているようですね

 小さかったつばめの雛たちも一人前になり、少し前に巣立ちました

 今は毎日、賑やかにおしゃべりして飛び回っていますヽ(^o^)丿

 もしかしたら、第2段の可能性??!!

 木々の緑も濃くなって、季節が進んでいるのを感じますね


 
 観光の方が多くいらっしゃっているので、親水公園の草刈りを
 来週、早朝からするそうです。 お知らせまで・・・



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
株式会社 丸格建築

TEL 0555-62-1636
FAX 0555-62-3815
E-mail marukaku@mfi.or.jp
URL http://www.marukaku.co.jp
*HPに富士山のライブカメラを設置しました
   四季折々、今の富士山をご覧ください
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞




 
posted by 丸格建築 at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月18日

山中湖ロードレースが来週となりました

5月26日(日)は第44回山中湖ロードレース大会です

交通規制がありますので、お気をつけください



  img798a.jpg


  湖畔道路は通行止め、

  ですが、場所により一歩通行になるところもあります

  早朝7:30から規制のかかるところもありますので
  
  ご確認ください(*^-^*)



P5183236.JPG


今日の富士山、とっても穏やかですね〜

雪が少なくなりました

農鳥もなくなってしまったようです

季節が変わっていきますね


P5183239.JPG


P5183241.JPG


 ドウダンツツジが咲き始めていますヽ(^o^)丿


お天気が良くなると、気温上昇で熱中症などにも気をつけないといけませんね💦

よい週末をお過ごしください


   P5183234.JPG


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
株式会社 丸格建築

TEL 0555-62-1636
FAX 0555-62-3815
E-mail marukaku@mfi.or.jp
URL http://www.marukaku.co.jp
*HPに富士山のライブカメラを設置しました
   四季折々、今の富士山をご覧ください
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


posted by 丸格建築 at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月11日

週末いい天気!

昨日の朝は寒かったですね!!

IMG_9265.JPG


なんと、山中湖は氷点下!!(@_@)

昼間は気温も上がりましたが、5月なのにと思ってしまいますね💦



IMG_9253.JPG


IMG_9255.JPG


IMG_9256.JPG


IMG_9257.JPG

空気の澄んだ朝らしく、静かな湖が鏡のようになっていました


IMG_9186.JPG


IMG_9187.JPG


IMG_9191.JPG

シャクナゲは随分前に購入しました、最初のころは、全然咲かなくて3年くらい前から咲くようになりました
きれいなピンクで楽しい気分になりますよね〜
芝桜は本栖湖の芝桜の公園からもらいました、同じようなピンク色でとても気にいってます!(^^)!



 今日の富士山はこちら

P5113226.JPG


P5113228.JPG


P5113230.JPG


桜の木もすっかり緑になり新緑の季節がやって来ますね

週末、きららにて 春のsweetloveshowerですね

お気をつけてお越しくださいませ。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
株式会社 丸格建築

TEL 0555-62-1636
FAX 0555-62-3815
E-mail marukaku@mfi.or.jp
URL http://www.marukaku.co.jp
*HPに富士山のライブカメラを設置しました
   四季折々、今の富士山をご覧ください
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
posted by 丸格建築 at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする